らくらく栄養レシピ『なるほど食堂』

ちょっと勉強になるレシピサイト。栄養士監修のお気に入りのレシピ、現役の調理師による豆知識。

2021-01-01から1年間の記事一覧

セブンイレブンで話題♪旨辛!中本丼のレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、セブンイレブンで話題の蒙古タンメン中本が監修した「中本丼」のレシピ・作り方をご紹介します。 皆さんは、「蒙古タンメン中本」をご存じですか? ラーメンがお好きであれば、聞いたことや実際に食べたことがあ…

じゅわっと溢れ出す♪甘めに仕上げた「黒糖いなり寿司」のレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、出汁がじゅわっと溢れ出す、関東風の甘めに仕上げた「黒糖いなり寿司」のレシピ・作り方をご紹介します。 皆さんはいなり寿司にどのようなイメージを持っていますか? お弁当?庶民のお寿司?甘い子供が好きなお…

カフェで大人気!フォカッチャサンド[スパイシーチキン]のレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、ボリュームたっぷり「フォカッチャサンド[スパイシーチキン]」のレシピ・作り方をご紹介します。 スターバックスやモスバーガーで大人気の、彩鮮やかなフォカッチャサンド。とってもおしゃれでたくさんの具材が…

子供が大好きな味♪絶品!そばめしのレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、焼きそばとご飯で作る「そばめし」のレシピ・作り方をご紹介します。 そばめしを皆さんはご存知ですか? 細かく刻んだソース焼きそばとご飯を炒め合わせた、兵庫県神戸市が発祥のご当地グルメですね。関西圏以外…

肉かすがポイント♪富士宮風ソース焼きそばのレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、市販のチルド焼きそばがワンランクアップする「富士宮風ソース焼きそば」のレシピ・作り方をご紹介します。 皆さんは富士宮焼きそばをご存知ですか? 静岡県富士宮市のご当地グルメですね。B-1グランプリで優勝も…

餃子のタネが余った時に!ピーマン餃子のレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、超簡単でジューシーで美味しい「ピーマン餃子」のレシピ・作り方をご紹介します。 おうち時間が増えて、手作り餃子を作る機会も増えた方も多いのではないでしょうか。 手作り餃子を作ると、タネが余ることありま…

肉の旨味がじゅわっと滲み出る♪超簡単!肉かすうどんのレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、肉の旨味がぎゅっと詰まった「肉かすうどん」のレシピ・作り方をご紹介します。 以前ご紹介した肉かすの作り方は、ご覧いただけましたでしょうか。 まだ見ていないという方は、下記リンクからお願いします♪ ラー…

大人気のおかずをアレンジ♪超簡単「豚キムチ炒飯」のレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、人気の豚キムチをアレンジした「豚キムチ炒飯」のレシピ・作り方をご紹介します。 定番料理の豚キムチ、簡単にサッと作れて美味しいですよね。 ご飯もどんどん進む料理なので、食卓への登場機会も多いのではない…

大人気食パンがホームベーカリーで簡単♪バターと相性抜群『ぐるぐるあん食パン』のレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、今人気の食パン「ぐるぐるあん食パン」のレシピ・作り方のご紹介します。 食パンにあんこをぐるぐると巻き込んだあん食パン、パン屋やレシピ紹介サイトでも大人気ですよね♪ ふわふわもちもちの生地に、さっくり歯…

皮から作ろう♪もちもち水餃子のレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、皮から手作りする「もちもち水餃子」のレシピ・作り方をご紹介します。 どんな餃子が好きですか? 焼き餃子、水餃子、揚げ餃子。どの餃子も美味しいですよね。 餃子の本場、中国では餃子といえば水餃子ですね。日…

濃厚マスカルポーネ♪誰でも簡単とろーり食感!『本格ティラミス』のレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、マスカルポーネで作る「本格ティラミス」のレシピ・作り方をご紹介します。 ティラミスとは、イタリアの菓子のひとつ。 エスプレッソをたっぷり染み込ませたスポンジケーキ(またはフィンガービスケット)と、マ…

ホームベーカリーで簡単♪ジャリッとした砂糖が美味しい「ブリオッシュシュクレ」のレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、バターと砂糖たっぷりの「ブリオッシュシュクレ」のレシピ・作り方をご紹介します。 ブリオッシュとはどのようなパンかご存知ですか? 通常のパンよりも、バター・卵・砂糖の配合量が多くリッチなパンですね。 ま…

人気のカプレーゼアレンジ♪とろっとしたトマトが美味しい『トマトの焼きカプレーゼ』のレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、トマトがあま~い「焼きカプレーゼ」のレシピ・作り方をご紹介します。 トマト、モッツァレラチーズ、バジルから作られるサラダ。 赤、白、緑とイタリアの国旗を表していて、イタリアの国民食ですね♪ とはいって…

玉ねぎがとろっとろ♪鶏肉のレモン玉ねぎソース煮込みのレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、とろとろ玉ねぎの「鶏肉のレモン玉ねぎソース煮込み」の作り方をご紹介します。 玉ねぎの甘み、レモンの爽やかさが鶏肉にマッチした一品に仕上げました♪ これからの季節、国産レモンが出回るので皮ごと使うのもい…

背脂が大変身!肉かすのレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、とても簡単にできる「肉かす」の作り方をご紹介します。 肉かす、皆さんはご存知でしょうか? 肉かすの正体は豚の背脂なんです!そう、あのラーメンでよく使われるやつですね。 背脂を加熱すると脂が出てきて、そ…

塩レモンおつまみ♪砂肝のねぎ塩レモンのレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、塩レモンおつまみレシピ「砂肝のねぎ塩レモン」の作り方をご紹介します。 砂肝にねぎたっぷりの塩レモンが、とってもよく合うんです♪ ビール、日本酒のおつまみにぴったりです!! 国産レモンが旬を迎える時期に…

和風だしの素がポイント♪焼きうどんのレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、定番うどん料理の「焼きうどん」の作り方をご紹介します。 焼きうどん美味しいですよね!うどんの定番料理で、料理をする方ならレシピをみなくても作れる方が多いかと思います。 そういう方にこそ、一度基本に戻…

あさりとトマトの旨味をたっぷりと♪ボンゴレロッソのレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、あさりとトマトの旨味がたっぷりの「ボンゴレロッソ」の作り方をご紹介します。 大粒の良いあさりが入ったら、是非作っていただきたいこのパスタ。 パスタがあさりの旨味、トマトの旨味をぎゅっと吸い込んで閉じ…

材料これだけ!?スパゲッティ・アラビアータのレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、超シンプル材料の「スパゲッティ・アラビアータ」の作り方をご紹介します。 アラビアータというとペンネをイメージする方が多いのではないでしょうか。 ペンネはもちろんのこと、スパゲッティでもとても美味しい…

【玉ねぎ消費】みそ×チーズは相性バツグン♪『玉ねぎのみそチーズ焼き』のレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、おつまみや副菜にぴったり♪「玉ねぎのみそチーズ焼き」のレシピ・作り方をご紹介します。 玉ねぎの消費に困ってませんか? そんな方におすすめしたいのが、みそチーズ焼き♪ みそとチーズは、同じ発酵食品で相性バ…

バターたっぷりのリッチな食パン♪ブリオッシュ食パンのレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、バターをたっぷりと使用した「ブリオッシュ食パン」の作り方をご紹介します。 バターと卵たっぷりの食パン。 さっくりと口溶けの良い食パンで、そのまま食べても十分に美味しいですよ♪ 生地作りもホームベーカリ…

チーズフォンドュでとろーり♪ダッチブレッドのレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、バリバリ食感の「ダッチブレッド」の作り方をご紹介します。 ダッチブレッドというパンはご存知ですか? 表面のひび割れの見た目から、タイガーブレッドとも呼ばれています。 名前は聞き慣れない方も、この見た目…

トマトとモッツァレラの冷製パスタのレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、さっぱりパスタの「トマトとモッツァレラの冷製パスタ」の作り方をご紹介します。 暑い日に合うのはもちろんのこと、涼しくなった季節でも美味しく召し上がることができますよ♪ 味のベースは、以前ご紹介したトマ…

ふわっと広がるバターの香り♪コーンマヨネーズパンのレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、子供から大人まで大好き「コーンマヨネーズパン」の作り方をご紹介します。 パン屋でもコンビニでも大人気のコーンマヨネーズパン。 おうちで作るとコーンも好きなだけ入れることができて、マヨネーズもかけ放題♪…

爽やかな酸味♪レモンチキンカレーのレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、レモンの香りが爽やかな「レモンチキンカレー」の作り方をご紹介します。 これから旬を迎える国産レモンを皮ごと使ったレモンカレー。 油っぽいカレーも、レモンの酸味でさっぱりと食べることができますよ♪ カレ…

デミグラス缶で簡単なのに本格プロの味♪ハッシュドビーフ(ハヤシライス)のレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、デミグラスソースの缶詰で簡単にできる「ハッシュドビーフ(ハヤシライス)」のレシピ・作り方をご紹介します。 一から作るとなると大変なハッシュドビーフ。 でもデミグラスソース缶を使えば、とても簡単・短時…

牛カルビで作る♪青椒肉絲(青椒牛肉絲)のレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、中華料理の定番「青椒肉絲(青椒牛肉絲)」の作り方をご紹介します。 青椒肉絲、ご飯が進んで美味しいですよね♪ 皆さんは豚肉で作りますか?牛肉で作りますか? 青椒肉絲は本来豚肉で作る料理です。牛肉で作ると…

ブルーチーズが癖になる♪ゴルゴンゾーラチーズケーキパイのレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、塩気が癖になる「ゴルゴンゾーラチーズケーキパイ」の作り方をご紹介します。 青カビチーズのゴルゴンゾーラチーズ、少し癖はありますが美味しいですよね♪ その癖を活かしたチーズケーキ、塩気がアクセントになっ…

あと一品やお弁当に♪キャベツと香味野菜の豚バラ巻きのレシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、簡単に作れてしっかり野菜も摂れる「キャベツと香味野菜の豚バラ巻き」の作り方をご紹介します。 今回の香味野菜は、あさつきとみょうがを使用しました♪ お好みで大葉や生姜を使ってもいいですね! タレはすだち…

バターがじゅわぁ♪塩パン(ザルツシュタンゲン)の簡単レシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。 今日は、バター好き必見!「塩パン(ザルツシュタンゲン)」の作り方をご紹介します。 バターがじゅわぁっと出て、塩味がアクセントの塩パン美味しいですよね♪ バターの包み方や、成形など難しそうな感じを受けますが、コツ…

TOP