はやみです。
今日は、この季節に絶対に食べたい鍋『濃厚味噌のあんこう鍋(どぶ汁風)』のレシピ・作り方をご紹介します。
やってきましたね!あんこうの季節が♪
ふわっとした身に、上品な旨味を持ったあんこう。見た目からはまったく想像がつかない味ですよね。
その味から、東のあんこう・西のふぐなんて言われていますよね。ふぐによく似た身質。
両方美味しいんですが、鍋にするならあんこうが好きです♪
あんこうは捨てるところがなく、皮から内蔵まで全て美味しく食べることができますからね。
その肝臓は、海のフォアグラなんて呼ばれているぐらい美味しいです。
今回はそのあん肝を味噌の鍋スープに溶かして、どぶ汁風にしています。
簡易的な作り方をしたのと、あん肝が少なかったので風に。
寒い時期におすすめの味噌キムチ鍋のレシピ
是非、お試しを!
レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪
こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。
濃厚味噌のあんこう鍋(どぶ汁風)の作り方
調理時間:20~30分
材料
[2人分]
〈鍋スープ〉
- A.水 800ml
- A.昆布 15cm
- 味噌(合わせ味噌か白味噌) 大さじ4~5
- 酒 大さじ3
- みりん 大さじ3
- 醤油 大さじ1
- ☆あん肝 100g
- ☆水150ml
- ☆酒(清酒)50ml
〈具材〉
- あんこう(ぶつ切り)700~800g
- 白菜 1/6玉
- 長ネギ 1本
- しいたけ 2個
- せり 1/2束
〈その他のおすすめの具材〉
- 牡蠣
- 豆腐
- 春菊
- えのきなど
下準備
※鍋に水と昆布を入れ、60度まで沸かし1時間置いておく。
- あんこう・・・水洗いをする。
- 白菜・・・2cm幅程度でざく切りにする。
- 長ネギ・・・4~5cm幅で切る。
- しいたけ・・・石づきを落とす。軸はお好みで。
- せり・・・5~6cm幅で切る。
手順
《あん肝の下処理》
- あん肝が入る容器に☆の水・酒を入れ混ぜ合わせる。
- そこにあん肝を入れ、1時間浸しておく。
《鍋スープ~仕上げ》
- 器にあん肝を入れ、フォークやホイッパーなどを使いペースト状にする。※すり鉢を使用すると簡単。
- 水(昆布だし)、酒、醤油、みりんを入れ沸かす。
- 沸いたら味噌・あん肝を入れ煮溶かす。
- 切っておいて具材を並べながら入れる。
- 火が通ったら完成♪
- 〆はうどんがおすすめ!
POINT
- あん肝は水・酒にしっかりと浸して生臭さを抜く。
- あんこうの臭みが気になる場合は、鍋に入れる前にたっぷりを熱湯をかけてから使用する。
このレシピでおすすめのアイテム
あんこう鍋セット(あん肝150g・味噌スープ付き) 4~6人前
あんこう鍋はこれがないと始まりませんからね!
あんこうも高級な『本あんこう』を使用しているので、高級店のようなあんこうが味わえます。
量もたっぷりなので、寒い日にゆっくりあんこう鍋を囲んではいかがでしょうか。
寄せ鍋 21cm
本レシピでも使用しているステンレス製の鍋です。
愛用しているのは無印良品のものですが、とても軽くて扱いやすいですよ♪
焦げ付いても、金属タワシでゴシゴシしても問題ないのは嬉しいポイント!
料理のおすすめ愛用アイテム
料理が捗るおすすめアイテムです♪
使い勝手・耐久性を考慮し、コストパフォーマンスが高いもののみを紹介します。
調理器具
包丁
鍋・フライパン
- バッラリーニ フライパン 28cm
- バッラリーニ フライパン 20cm
- バッラリーニ フライパン 深型24cm
- KIPROSTAR 業務用アルミフライパン 18cm
- Zwilling 深型鍋(両手鍋)24cm
- Zwilling 浅型鍋(両手鍋) 24cm
- Zwilling ピコ ソースパン 14cm
最後までご覧いただきありがとうございます。
レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。