【ご飯】その他
焼豚をチャーハンに惜しげもなく加え、食べごたえたっぷりの一品。 とろとろ焼豚と香ばしいにんにくが食欲をそそりますよ♪
しっとりとした食感のドライカレー。昔懐かしい喫茶店を思わせる味わいです。 その「喫茶店のドライカレー」を再現してみました。
酢飯に紅生姜をふんだんに混ぜ込んだ、さっぱりとした味わいのいなり寿司です。じゅわっとしたすし揚げと紅生姜の爽やかさ、そしてごまのプチプチ食感が絶品ですよ♪
新生姜の甘酢漬けがアクセント!『新生姜の肉巻きおにぎり』の簡単レシピ。 ピリッと辛い新生姜の甘酢漬けを炊きたてのご飯に混ぜ込み、旨みたっぷりの牛肉で巻きました。 爽やかなご飯と、甘辛たれを絡めたこってりお肉が絶妙な組み合わせ♪
鰻の旨みとチーズのコクが相性抜群!具だくさんのごちそうおにぎりです。 こってりとした味わいのおにぎりに、山椒で爽やかな風味をプラスしました。
甘辛いご飯と香ばしいうなぎ、そして焼海苔の相性が抜群♪ さっぱりと食べられるように、大葉も巻き込んでいるのがポイントです!
トマト缶で簡単に作れて、味は本格的「トマトリゾット」のレシピ・作り方をご紹介♪ でも生米から作るなんて、難しそう・・・と思う方も多いかと思います。フライパンひとつででき、とても簡単なんです。
ちょこっと豆知識 キムチは生のままだと酸味が強すぎることがあるため、ごま油で軽く炒めると旨味と甘みが増してマイルドに。 古漬けの酸っぱいキムチを使うと、炒めることで絶妙な風味になります。 今回は、人気の豚キムチをアレンジした「豚キムチ炒飯」の…
炊飯器一つで完成してしまう簡単レシピ♪『シンガポールチキンライス(カオマンガイ)』の作り方をご紹介。 鶏の旨味が染み込んだご飯が美味しい、シンガポールチキンライス。 今回のレシピで使用するタレは、『ヤミー・ザ・パクチー パクチー醤油』をかけて…
手作りですので、もちろん無添加で安心して召し上がれます。 市販とは段違いの香りと味、ぜひご堪能ください♪
※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 かつおぶしに含まれる「イノシン酸」は、昆布の「グルタミン酸」と組み合わせると、うま味が倍増! この相乗効果は「うま味の科学」として世界的にも注目されています。 今回は、某テレビドラマでも人気…
※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 「マキシマム」は、宮崎県の地元企業「中村食肉」が販売している万能調味料で、スパイスミックスの一種です。 特に九州地方で愛されており、近年では全国的にも注目されています。 塩、胡椒、ガーリック…
愛用の炊飯用ごはん鍋「三鈴陶器のごはん鍋」を1年間使用したレビューとなります。今炊飯用の鍋でご飯を炊く方、多くなってきていますよね。 欲しいと思って調べてみると、数が多すぎてどれを選んでいいか・・・
北海道の郷土料理の『イカ飯』の作り方をご紹介♪ 駅弁のイメージが強いかと思いますが、ご自宅でも簡単に作ることができるのです! 手作りのイカ飯は、イカの食感と味わいが格別ですよ♪
今年の恵方巻は決まりましたか? かんぴょうや厚焼き玉子の入った、定番の五目巻きも美味しいですが、カニカマやツナマヨを使ったサラダ巻きもとっても美味しいですよ♪
人気のライスバーガー『プルコギ・ライスバーガー』の作り方をご紹介♪ライスバーガーというと、ファストフードや冷凍食品で買うものっていうイメージが強いのではないでしょうか。 自分で作るのも、とっても簡単で美味しいんですよ♪
炊きたてご飯とピリッと辛い葉唐辛子の佃煮、そしてコクのある揚げ玉を「うまいたれ」で絡めました。だしの効いた旨みたっぷりのおにぎりは、おかずがなくても満足できる美味しさです♪
贅沢にステーキを使って簡単に作ることができる『ステーキガーリックライス』のレシピをご紹介♪ 色々試して作ってみた結果・・・ 最高の一品ができました!! とっても簡単にできて、めちゃくちゃ美味しいので作ってみてください♪
※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 あんかけのトロミをしっかりとつけるコツです。 水溶き片栗粉はダマにならないようによく混ぜておきましょう。 出汁がしっかりと沸騰したタイミングで水溶き片栗粉を少しずつ加え、混ぜながらとろみをつ…
しらすとせりの焼きおにぎりのレシピをご紹介♪ しらす・せり・鰹節の相性って、とっても良いんですよ。 おにぎりを焼くときは、フライパンでも魚焼きグリルでも大丈夫!
チーズ入りのご飯で、海苔の佃煮を包みました。 まろやかなチーズと海苔の風味は相性抜群!やみつきになる美味しさですよ。
おうちでも意外と簡単に作ることができる『キンメダイのお寿司』の作り方をご紹介♪ キンメダイのお寿司、クセのない上品な味が美味しいですよね。 お店で食べると高級なお寿司ですが、おうちで作れば格安でたくさん食べることができますよ♪
白米に閉じ込めた甘辛い牛肉と、トッピングのとろっとした卵黄醤油漬けが絶品です!
ほかほかご飯に混ぜたバターと醤油、そして中に閉じ込めた明太子が相性抜群♪ 普段とは違ったおにぎりを試したい方にもオススメです。
クリームシチュールウで簡単にクリームソースを『きのこクリームソースのオムライス』のレシピをご紹介♪ クリームソースは、クリームシチュールウで簡単に。 イタリアンパセリをたっぷりと使用するのがポイント♪
明太子をグリルで焼くことで、香ばしさをプラスしました。 ごろごろの焼き明太子と高菜のピリッとした辛さがたまりません♪
手作りの「くるみ味噌」をたっぷり塗った焼きおにぎりです。 甘口の味噌と、乾煎りしたくるみの香ばしさがたまりません!
ツナを鮭に置き換え、さらに明太子を加えて「鮭マヨ明太子おにぎり」をつくりました!いつもとは違った、新鮮な味わいが楽しめますよ♪