はやみです。
今日は、ハラペーニョでピリッと辛い!『大人のスパイシーナポリタン』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。
以前ブログでは、赤ワイン・バジル・羊のチーズを使った大人のナポリタンをご紹介しました。
今回は、ハラペーニョやチリパウダーを使って「スパイシー」な大人のナポリタンを作ってみましたよ♪スパイシーな味がお好き方にはピッタリの味に仕上がっています!
ナポリタン作りにおいて重要となる「ケチャップを入れるタイミング」。
おすすめは、2回に分けて加えることです!
1回目は工程の途中に。しっかりと加熱し煮詰めることで、酸味が飛び旨味がギュッと凝縮されます。
2回目は仕上げに。さっと合わせることで、ケチャップ本来の風味が楽しめます。
2つの味わいで、ケチャップの美味しさを存分に楽しめますよ♪
ぜひお試しを!
レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪
こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。
大人のスパイシーナポリタンの作り方
調理時間:25分
材料
[2人分]
- パスタ(1.7~2.0mm) 200g
- ウインナー 4本
- 玉ねぎ(中) 1個
- ピーマン 2個
- ハラペーニョ(酢漬け) 40g
- にんにく 2かけ
- オリーブオイル 大さじ5
- A.ケチャップ 100g
- A.ソース(中濃かウスター) 大さじ1
- A.コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
- A.ブラックペッパー ひとつまみ
- A.チリパウダー 小さじ1/2
- B.無塩バター 10g
- B.ケチャップ 30g
- B.茹で汁 50g
- Bパセリ 1本
下準備
- ウインナー・・・斜め切りにする。
- 玉ねぎ・・・薄切りにする。
- ピーマン・・・細切りにする。
- ハラペーニョ・・・5mm角程度に、小さめに切る。
- にんにく・・・薄切りにする。
- パセリ・・・葉をみじん切りにする。
手順
- フライパンにオリーブオイル・にんにくを入れて、弱火でじっくりと加熱をする。
- 香りが出たら、玉ねぎを加えて焼き色がつくまで炒める。
- ウインナーとピーマンを加えて炒める。
- ピーマンがしんなりしてきたら、〈A〉の調味料類をすべて加えて炒める。※ケチャップの酸味を飛ばす。
- 0.8%の塩分濃度の湯でパスタを表示時間の3分長めに茹でる。茹で上がったら、4のフライパンにパスタと〈B〉の調味料類をすべて加えて混ぜ合わせる。
- しっかりと味が絡んだら完成♪
POINT
- 最初に加えるケチャップは、しっかりと加熱し煮詰めて酸味を飛ばす。
- 最後に茹で汁を加えることで、ボソボソ感をなくし滑らかな仕上がりに。
このレシピでおすすめのアイテム
バッラリーニ フライパン
愛用のイタリア製ノンスティックフライパンです。見た目がおしゃれなだけでなく、安全性にも配慮しているのがいいですね♪
テフロン加工同様にひっつきにくく、しかも金属ヘラも使えるという頑丈さ。
使いやすさも兼ね備えています!
デメリットをあげるとすれば、少し重めのフライパンである点ですね。
ですが、見た目・安全性・使いやすさを考えれば全く問題なしです♪
牛刀包丁 関孫六 ダマスカス 180mm
愛用の包丁。三徳包丁よりも圧倒的に牛刀の方が万能です!刃先が尖っているので、刃先で細かい作業もできますし、肉・魚も捌きやすいです。
180mmという長さも家庭で使うには一番使いやすいですよ。是非!
最後までご覧いただきありがとうございます。
レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。