らくらく栄養レシピ『なるほど食堂』

ちょこっと勉強になるレシピサイト。栄養士監修のレシピや、現役の調理師による豆知識も紹介しています

【簡単カフェドリンク】濃厚な抹茶と牛乳の相性抜群♪『アイス抹茶ラテ』のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。

ちょこっと豆知識

【抹茶と緑茶の違い】

抹茶は茶葉を蒸して乾燥させたものを石臼で粉末にしたお茶。一方、緑茶(煎茶など)は茶葉をそのまま抽出して飲むスタイルです。

抹茶は茶葉を丸ごと摂取するため、カテキン、ビタミンC、食物繊維などの栄養素をしっかりと体に取り入れることができます。

抹茶ラテ おしゃれ カフェドリンク

今回は、おうちでできる簡単カフェドリンク♪『アイス抹茶ラテ』のレシピ・作り方をご紹介します。

 

カフェでも大人気の抹茶ラテ。

濃厚な抹茶が牛乳とマッチして美味しいですよね♪

 

でも、もっと抹茶が濃かったら・・・もっと甘みを抑えて・・・

おうちカフェならお好きな味にできるんです!!

 

今回作った抹茶シロップはドリンク以外にも、かき氷シロップにもおすすめですよ♪

 

是非、お試しを!

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

naruhodou.jp

 

 

アイス抹茶ラテの作り方

 調理時間:5分

材料

[1人分]

  • お湯 40ml
  • 抹茶 小さじ2
  • グラニュー糖 大さじ1
  • 水飴 大さじ1
  • 牛乳 200ml

 

下準備

  • 予め抹茶シロップを作り、よく冷やしておく。

 

 手順 

  1. 耐熱容器にお湯を入れ、抹茶・グラニュー糖を加えてしっかりと混ぜる。

  2. 粉っぽさがなくなったら、水飴を加えて混ぜる。

  3. グラスにたっぷりと氷を入れる。

  4. 牛乳を注ぐ。

  5. 〈2〉で作った抹茶シロップを入れたら完成♪

 

POINT

  • 抹茶は製菓用ではなく、飲料用の抹茶を使用する。
  • 水飴はなくてもOK!グラニュー糖やオリゴ糖シロップで代用可。

 

このレシピでおすすめのアイテム

 スドージャム かんたん水あめ

愛用の水飴です。最初はビン詰めのものを使用していましたが、とにかく使いにくい・・・。ビンの周りについてベタベタになるは、蓋は固まって開かなくなる。

そんなときに出会ったのが、チューブタイプの水飴です。使う時も、チューブから直接使えるし、汚れないのがとても良いです。少量なのもいいですね!

 

モナン シュガー シロップ 700ml

リピートしているシュガーシロップです♪

味に癖がなく、とてもシンプルなシロップです。

見た目がおしゃれなのもおすすめポイント!

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

TOP