らくらく栄養レシピ『なるほど食堂』

ちょこっと勉強になるレシピサイト。栄養士監修のレシピや、現役の調理師による豆知識も紹介しています

ベビーホタテ(ボイルホタテ)で作る『 干し貝柱』のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。

ちょこっと豆知識

ホタテの旬は冬(特に1月〜3月)で、この時期は貝柱が太り、甘みも増します。

しかし養殖技術が発達したため、今では一年を通して美味しいホタテを楽しめるようになっています。

ベビーホタテ 乾物 貝柱

今日は、高級な干し貝柱をお手頃価格で作ることができる「ベビーホタテの干し貝柱」の作り方をご紹介します。

 

干し貝柱は良い出汁がでて美味しいんですけど、高いんですよね。

そこでベビーホタテです♪

下処理をしっかりすれば、あとは干すだけです。

 

とても簡単に作れて、しかも美味しい干し貝柱を是非チャレンジしてみてください!

 

 

ベビーホタテで作る"干し貝柱”の作り方

材料

  • ベビーホタテ 500g
  • A.水 1000ml
  • A.塩 10g

 

作り方

STEP
ベビーホタテを軽く水洗いし、貝柱と貝ひもに分ける。
内臓系は綺麗に取り除く。
STEP
Aを混ぜ合わせ、貝柱と貝ひもを20〜30分漬ける。漬け終わったら、よく水気を取る。
塩水は洗い流さなくてOK。
STEP
干し網に入れ、外で約1週間干す。からっからに乾燥したら完成♪
気温や季節によって違うため、目安程度に。

 

f:id:eiyoshi-syokudo:20210526210510j:plain
f:id:eiyoshi-syokudo:20210526210514j:plain
f:id:eiyoshi-syokudo:20210526210517j:plain
f:id:eiyoshi-syokudo:20210526210523j:plain


 

このレシピでおすすめのアイテム

干物ネット(干し網)

これを買って干物生活を♪自分で干物を作るのは楽しいですよ。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

TOP