※当サイトは広告を利用しています。
ちょこっと豆知識
青森県は日本一のニンニク産地として有名。
全国のニンニクシェアの大部分を占めています。
寒冷な気候と豊かな土壌が品質の良いニンニクを育てるんです。
「福地ホワイト六片(ふくちホワイトろっぺん)」というブランドが特に有名で、大粒で甘みと風味が強いです。
今回は、新にんにくを存分に楽しむことができるおつまみ『新にんにくの丸ごとバター焼き』のレシピ・作り方をご紹介します。
5月から夏にかけて出回る新にんにく。
普段出回っているにんにくは1ヶ月程度乾燥・保管してから出回りますが、新にんにくはすぐに出荷されるため、みずみずしく甘みが強いのが特徴です♪
今回は、その味を存分に楽しむことができるレシピに仕上げました。
ほくほくと甘い新にんにく、今のうちにお楽しみを♪
是非、お試しを!
レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪
こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。
新にんにくの丸ごとバター焼きの作り方
調理時間:15分
材料
[1人分]
- 新にんにく(大) 1玉
- 無塩バター 15g
- 粗塩 ひとつまみ
下準備
- 特になし
手順
- にんにくの上部を切り落とし、バターを置く。※バターが垂れないように、アルミホイルを巻いておく。
- 180℃のオーブントースターで10分焼く。仕上げに粗塩を振りかけたら完成♪
POINT
- にんにくは国産の大玉のものを使用する。
- 塩はフルール・ド・セルがおすすめ♪
このレシピでおすすめのアイテム
牛刀包丁 関孫六 ダマスカス 180mm
愛用の包丁。三徳包丁よりも圧倒的に牛刀の方が万能です!刃先が尖っているので、刃先で細かい作業もできますし、肉・魚も捌きやすいです。
180mmという長さも家庭で使うには一番使いやすいですよ。是非!
リンク
最後までご覧いただきありがとうございます。
レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。