ちょこっと学べる栄養レシピサイト『なるほど食堂』

約950種類のレシピを掲載中。栄養士監修のレシピや、現役の調理師による豆知識も紹介しています

ほろ酔い♪大人の梅酒ゼリーのレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。

ちょこっと豆知識

「アガー」は海藻やマメ科の種子を原材料とした凝固剤です。

無味無臭で、同じ凝固剤であるゼラチンや寒天に比べ透明感がピカイチ!

果物など素材の色を活かしたいゼリーにおすすめです。

梅酒 チョーヤ 梅酒ゼリー カクテルゼリー

今回は、梅酒好きにおすすめの「大人の梅酒ゼリー」の作り方をご紹介します。

※アルコールが入っております。

 

暑い夏にぴったりの爽やかで香り高い梅酒のゼリー♪

とても簡単にできるので、是非お試しくださいね。

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

naruhodou.jp

 

 

大人の梅酒ゼリーの作り方

材料

[3〜4個分]

  • 水 250ml
  • A.アガー 10g
  • A.グラニュー糖 40g
  • 梅酒 200ml

 

下準備

  • Aのグラニュー糖とアガーをよく混ぜ合わせる。

 

作り方

STEP
鍋に水を入れ、沸騰させる。
 
STEP
火を止めて、混ぜ合わせたAを加えよく混ぜ合わせる。
アガーはダマになりやすいので、グラニュー糖と混ぜ合わせてから使う。
STEP
よく混ぜ合わせたら、常温の梅酒を加え混ぜ合わせる。
冷たい梅酒を加えると、入れたところから固まってしまうので常温の梅酒を使う。
STEP
器に流し入れ、冷蔵庫でしっかりと冷やし固めたら完成♪
お好みで固める前に梅酒の梅を入れる。

 

ポイント
  • アガーはグラニュー糖を混ぜ合わせてから使う。
  • 梅酒は常温のものを使用する。

 

このレシピでおすすめのアイテム

アガー

ゼリーを作るのにゼラチン・寒天がありますが、個人的に一番のおすすめがアガーです♪透明度も高くぷるぷるで見た目にも美しく、美味しいです。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

TOP