ちょこっと学べる栄養レシピサイト『なるほど食堂』

約950種類のレシピを掲載中。栄養士監修のレシピや、現役の調理師による豆知識も紹介しています

芳醇な香り♪しっとりもっちりな『バナナマドレーヌ』の簡単レシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。

ちょこっと豆知識

マドレーヌの特徴であるこんもり膨らんだお腹(中央のふくらみ)は、うまく焼けた証拠です。

生地を混ぜすぎるとふくらみが悪く締まった生地になってしまいます。粉気がなくなればOK。必要以上に混ぜ続けないようにしましょう。

バナナマドレーヌ 焼き菓子

今回は、口の中がバナナの香りでいっぱいになる『バナナマドレーヌ』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。

 

バナナをたっぷりと生地に練り込むことで、芳醇な香りとしっとり・もっちりとした食感が楽しめるマドレーヌに仕上げました!

 

焼き菓子づくりに最適なバナナの選び方や、いい食感に仕上げるポイントも掲載していますので、ぜひ最後までご覧くださいね♪

 

是非、お試しを!

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

naruhodou.jp

 

 

バナナマドレーヌの作り方

 調理時間:20分(作業時間)

材料

[コキーユ型9個分]

  • 卵(M) 1個
  • グラニュー糖 50g
  • 完熟バナナ 1本
  • レモン汁 小さじ1/2
  • 無塩バター 60g
  • A.薄力粉 60g
  • A.ベーキングパウダー 2g
  • バニラエクストラクト 小さじ2

 

バニラエクストラクトの作り方はこちら♪

naruhodou.jp

 

下準備

  • 無塩バターを加熱して、溶かしバターにする。
  • Aをあわせてふるっておく。

 

 手順 

  1. ボウルにバナナとレモン汁を入れて、フォークで潰す。

  2. 違うボウルに卵・グラニュー糖を入れてホイッパーで混ぜる。

  3. しっかりと混ざったら、潰したバナナを加えて混ぜる。

  4. 〈A〉を加えて、ホイッパーですり混ぜる。

  5. 滑らかになったら、溶かしバターを加えて混ぜる。

  6. バニラエクストラクトを加える。※バニラオイルで代用可

  7. 生地を冷蔵庫で2~3時間寝かせる。

  8. マドレーヌ型に流し入れて、180℃で17~20分焼く。

  9. 焼きあがったら、型から外して完成♪

 

POINT

  • バナナは、シュガースポットが十分にでた完熟したものがおすすめ♪
  • 生地はしっかりと寝かせてグルテンを落ち着かせることで、食感が良い仕上がりに。

 

このレシピでおすすめのアイテム

cotta ティファニー マドレーヌコキーユ型9個

愛用のマドレーヌ型です。型剥がれもよく、焼き色も均一で綺麗でおすすめです。

価格も安く、仕上がりも可愛くとても良い型です。

 

シャープ 過熱水蒸気 オーブンレンジ 31L 

愛用のオーブンレンジです♪

31Lと庫内は広く、コンベクションで焼き色も均一につきますよ♪

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

TOP