※当サイトは広告を利用しています。
ちょこっと豆知識
砂肝の調理のコツは切れ込みを入れること!
厚みがあるので、切れ目を入れることで均一に火が通りやすく、歯ごたえも柔らかくなります。
今回は、塩レモンおつまみレシピ「砂肝のねぎ塩レモン」の作り方をご紹介します。
砂肝にねぎたっぷりの塩レモンが、とってもよく合うんです♪
ビール、日本酒のおつまみにぴったりです!!
塩レモン作ってみてくださいね。
塩レモンの作り方はこちら♪
低価格。低カロリーなのにこのうまさ!砂肝優秀すぎる・・・
是非、お試しを!
レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪
こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。
砂肝のねぎ塩レモンの作り方
調理時間:15分
材料
[2人分]
- 砂肝 250g
- 酒 大さじ3
- ごま油 大さじ1
〈ねぎ塩レモン〉
- 長ネギ 1本
- にんにく 2かけ
- 塩レモン 大さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ1
- ブラックペッパー 少々
- うま味調味料 少々
- ごま油 大さじ1
下準備
- 砂肝・・・食べやすい大きさに切り、2~3本切れ込みを入れる。
- 長ネギ・・・粗みじん切りにする。
- 塩レモン・・・みじん切りにする。
手順
- ボウルにねぎ塩レモンの材料をすべて入れ混ぜ合わせる。
- フライパンにごま油・砂肝を入れ中火にかける。
- 全体的に焼き色がついてきたら、酒を加え蓋をし蒸し焼きにする。
- 火が通ったら、蓋を開け1のねぎ塩レモンを加える。
- 全体に絡むように混ぜ合わせ、20~30秒程度弱火で加熱し完成♪
POINT
- 砂肝に切れ込みを入れ、食べやすく、ねぎ塩レモンが絡むようになる。
- 途中で酒を加えて、砂肝の臭みを取る。
このレシピでおすすめのアイテム
バッラリーニ フライパン
愛用のイタリア製ノンスティックフライパンです。見た目がおしゃれなだけでなく、安全性にも配慮しているのがいいですね♪
テフロン加工同様にひっつきにくく、しかも金属ヘラも使えるという頑丈さ。
使いやすさも兼ね備えています!
デメリットをあげるとすれば、少し重めのフライパンではありますね。
ですが、見た目・安全性・使いやすさを考えれば全く問題なしです♪
レビューも書いてますので、ぜひご覧ください↓
最後までご覧いただきありがとうございます。
レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。