らくらく栄養レシピ『なるほど食堂』

ちょこっと勉強になるレシピサイト。栄養士監修のレシピや、現役の調理師による豆知識も紹介しています

生姜がピリッとアクセント♪『あさりのしぐれ煮(佃煮)』の簡単レシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。

ちょこっと豆知識

しぐれ煮とは、生姜を加えて煮込んだ佃煮の一種です。

元々はハマグリを使った「時雨蛤」を指していましたが、現在は魚介類や牛肉など様々な食材を使った生姜入りの佃煮を指します。

あさりのしぐれ煮 佃煮 生姜 作り方

今回は、お弁当やおにぎりにぴったり♪『あさりのしぐれ煮(佃煮)』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。

 

甘辛く煮たあさりと、爽やかな辛さの生姜の組み合わせが絶品!

お弁当のご飯に乗せたり、おにぎりの具にしたりと・・・あると便利なご飯のお供です♪

 

お家で作るので、無添加なのも嬉しいポイントですね♪

あなたも、ぜひお試しを!

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

naruhodou.jp

 

 

あさりのしぐれ煮の作り方

 調理時間:20分

材料

[2人分]

  • あさり(殻付き) 600g
  • 生姜 15g
  • 酒 70ml
  • A.醤油 大さじ3
  • A.みりん 大さじ3
  • A.砂糖 大さじ2
  • A.あさりの煮汁 50m

 

下準備

  • あさり・・・必要であれば砂出しをし、殻の表面をよく洗う。
  • 生姜・・・千切りにする。

 

 手順 

  1. 鍋にあさり・酒を入れ、蓋をして中火で加熱する。

  2. あさりの口が開いたら火を止める。

  3. 綺麗な鍋にあさりの身・生姜・〈A〉を入れて、弱火~中火で加熱する。

  4. 焦げないように気をつけながら、煮汁にとろみがついたら完成♪

 

POINT

  • 使用する酒は、料理酒ではなく清酒がおすすめ♪
  • できたてよりも、冷蔵庫で1日置くと一層美味しく召し上がれます。

 

このレシピでおすすめのアイテム

雪平鍋 (片手鍋)

愛用の雪平鍋です♪オールステンレスで錆びにくく、扱いも簡単で料理初心者~上級者までおすすめの雪平鍋。

サイズ違いで持っておくのが良いですね!

 

井上古式じょうゆ

愛用の醤油です♪

一般的な醤油と比べるとお高めですが、風味や味わいともに素晴らしい醤油です。

甘さのある醤油ではないですが、醤油の濃厚な味わいが料理を引き立てますよ。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

TOP