※当サイトは広告を利用しています。
ちょこっと豆知識
モッツァレラチーズは、イタリア発祥のフレッシュチーズで、やわらかくてみずみずしい食感と、ミルキーでクセのない味が特徴です。
もともとは「水牛の乳」から作られる「モッツァレラ・ディ・ブーファラ(Mozzarella di Bufala)」が本家ですが、今は牛乳製も一般的です。
ちなみに、「モッツァレラ」という名前は、イタリア語の「mozzare(ちぎる)」が語源で、チーズを手でちぎって丸める伝統的な製法からきています。
今回は、塩レモン活用レシピ「トマトとモッツァレラの塩レモンマリネ」の作り方をご紹介します。
トマト、モッツァレラ、レモンの組み合わせは最高ですよ♪
前菜やお酒のあてにもいいですし、ブルスケッタにも合いますよ。
とても簡単に短時間でできるのも、おすすめポイントですね!
塩レモンは作っておくと、本当に便利ですよ!!
是非、お試しを!
塩レモンの作り方はこちら♪
レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪
こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。
トマトとモッツァレラの塩レモンマリネの作り方
調理時間:15分
材料
[2人分]
- トマト 1個
- モッツァレラ 100g
〈マリネ液〉
- 塩レモン 大さじ1
- イタリアンパセリ 3~4本
- 白ワインビネガー 大さじ1と2/3
- ブラックペッパー 少々
- 砂糖 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ2
下準備
- トマト・・・種を取り、3cm角程度に切る。
- モッツァレラ・・・2cm角程度に切る。
- 塩レモン・・・みじん切りにする。
- イタリアンパセリ・・・粗みじん切りにする。
手順
- ボウルに塩レモン・白ワインビネガー・砂糖を入れ、ホイッパーで混ぜる。
- オリーブオイルを少しずつ入れ、ホイッパーで混ぜ続ける。
- ブラックペッパー・イタリアンパセリを入れ混ぜる。
- 切ったトマトとモッツァレラを加え混ぜ、冷蔵庫で10分置いておく。
- 器にトマトとモッツァレラを盛り付けて完成♪
POINT
- 食感が悪くならないように、トマトの種は取り除く。
- イタリアンパセリは食感を残すために粗みじん切りにする。
このレシピでおすすめのアイテム
biologicoilsイタリア産有機ワインビネガー(白)
珍しい有機ワインビネガー。酸味もやわらかく、爽やかでとても使いやすい白ワインビネガーです。穀物酢でも代用できないことはないですが、仕上がりの味はかなり違いますよ!
リンク
最後までご覧いただきありがとうございます。
レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。