ちょこっと学べる栄養レシピサイト『なるほど食堂』

約950種類のレシピを掲載中。栄養士監修のレシピや、現役の調理師による豆知識も紹介しています

白だしで簡単♪出汁が溢れ出す『鶏肉の茶碗蒸し』のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。

ちょこっと豆知識

茶碗蒸しを作る際、蒸すときに火加減が強すぎると「ス(す)」と呼ばれる気泡の穴ができてしまいます。

これを防ぐために弱火でじっくり蒸すのがポイントです。

鶏肉の茶碗蒸し 白だし 作り方

今回は、白だしで簡単♪出汁が溢れ出す、絶品『鶏肉の茶碗蒸し』のレシピ・作り方をご紹介します。

 

出汁と卵の優しい味わいが、どの年代にも人気の「茶碗蒸し」。

 

今回は白だしで簡単に味付けをします♪鶏肉やしいたけの旨味も加わるため、満足感のある一品になりますよ。

普段の食卓にはもちろん、おもてなしの料理としてもおすすめです。

 

出汁があふれる、滋味深い味わいの『鶏肉の茶碗蒸し』。ぜひお試しを!

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

naruhodou.jp

 

 

鶏肉の茶碗蒸しの作り方

 調理時間:20分

材料

[2人分]

  • 鶏こま肉 60g
  • 干し椎茸 1個
  • 三つ葉 少量
  • A.卵(L) 1個
  • A.白だし 大さじ1.5
  • A.だし汁(または水) 150ml

 

下準備

  • 干し椎茸・・・水で戻し、薄切りにする。

 

 手順 

  1. 容器に鶏こま肉・干し椎茸を入れる。

  2. 〈A〉の材料を合わせ、ときほぐす。

  3. 器に茶こしで濾しながら、注ぎ入れる。上に三つ葉をのせる。

  4. 蒸し器に入れ、蓋をして弱火で12~13分蒸したら完成♪

 

POINT

  • だし汁で作ると、より一層美味しく♪
  • 蒸し上がりの確認は、爪楊枝で刺して濁った卵液が出てこなければOK!

 

このレシピでおすすめのアイテム

中華せいろ 24cm

愛用の中華せいろです。せいろで蒸すと香りがとてもいいです!

蓋から程よく蒸気が抜けるので、蓋から水滴がおちて、食材がべちゃべちゃになることもなくおすすめです。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

TOP