らくらく栄養レシピ『なるほど食堂』

ちょこっと勉強になるレシピサイト。栄養士監修のレシピや、現役の調理師による豆知識も紹介しています

ホットサンドメーカーで四角いたこ焼き!?『カクたこ』の簡単レシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。

ちょこっと豆知識

たこ焼きの生地には、実はしっかりと出汁を利かせるのがポイントです。

昆布やかつお節の出汁を混ぜることで、何もつけなくても旨みが感じられるようになります。

だから老舗のたこ焼き屋さんでは「ソース無しで食べてみて」とすすめられることも。

カクたこ たこ焼き ホットサンドメーカー おつまみ 作り方

今回は、ホットサンドメーカーでお手軽たこ焼き♪『カクたこ』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。

 

「たこ焼きが食べたいけど、手間がかかるしなぁ・・・」という方にオススメのレシピです。

「カクたこ」とは、四角い見た目をしたたこ焼きのこと。

ホットサンドメーカーに具材をぽいぽい入れて焼くだけで、お手軽にたこ焼きが完成しますよ♪

 

通常、たこ焼きは一つ一つ生地を返す必要がありますが、ホットサンドメーカーを使用すれば、ぐるりと裏返すだけでOK♪

とっても簡単ですので、すぐにおつまみがほしいときにも便利です!

 

是非、お試しを!

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

naruhodou.jp

 

 

カクたこの作り方

 調理時間:15分

材料

[2人分]

  • A.たこ焼き粉 50g
  • A.だし汁 200ml
  • A.卵 1/2個
  • 油 小さじ2

 

〈具材〉

  • 蒸したこ 40g
  • 紅生姜 20g
  • 天かす 15g
  • 小ねぎ 10g

 

〈その他〉

  • たこ焼きソース
  • マヨネーズ
  • 鰹節
  • 青のり

 

出汁の引き方はこちらを参考にしてくださいね♪

naruhodou.jp

 

下準備

  • 蒸したこ・・・小さめに切る。
  • 紅生姜・・・粗みじん切りにする。
  • 小ねぎ・・・小口切りにする。

 

 手順 

  1. ボウルに〈A〉の材料を入れて、ホイッパーでダマがなくなるまで混ぜ合わせる。

  2. ホットサンドメーカーに油をひき、〈1〉の生地を2/3量流し入れる。

  3. 弱火~中火で加熱し、縁が少し固まってきたら〈具材〉をすべて入れる。

  4. 残しておいた生地を上からかけて、サンドして焼く。裏返しながら焼き、火が通ったら完成♪

  5. お好みでソース・マヨネーズをかけてお召し上がりを!

 

POINT

  • 今回使用したホットサンドメーカーは、食パンの耳まで焼ける大きさのもの。
  • 規定量よりも水分を増やすことで、中がとろっとした食感のたこ焼きに。

 

このレシピでおすすめのアイテム

ホットサンドメーカー

本レシピでも使用しているホットサンドメーカーです。

直火・IHともに使用できる優れもの。上下を分解できることができ、洗い物もとても簡単でおすすめです♪

 

牛刀包丁 関孫六 ダマスカス 180mm

愛用の包丁。三徳包丁よりも圧倒的に牛刀の方が万能です!刃先が尖っているので、刃先で細かい作業もできますし、肉・魚も捌きやすいです。

180mmという長さも家庭で使うには一番使いやすいですよ。是非!

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

TOP