ちょこっと学べる栄養レシピサイト『なるほど食堂』

約950種類のレシピを掲載中。栄養士監修のレシピや、現役の調理師による豆知識も紹介しています

簡単な優秀おつまみ♪にんにくのピリ辛がたまらない!『ザーサイともやしのナムル』のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。

ちょこっと豆知識

もやしの栄養は意外とあります。

水分が90%以上ですが、ビタミンC・食物繊維・アミノ酸なども含まれています。

特に大豆もやしはタンパク質も豊富です。

ザーサイともやしのナムル 桃屋 居酒屋 簡単おつまみ

今回は、簡単なのに優秀おつまみ♪ピリッとした生にんにくがたまらない!『ザーサイともやしのナムル』のレシピ・作り方をご紹介します。

 

このもやしナムル、危険です!

お酒が止まらなくなります!!

 

5分もあれば簡単に作れるおつまみなのに、こんなに美味しくていいのかと驚くこと間違いなしです♪

普段料理をしない方も、ささっと作ることができるのでチャレンジしてみてくださいね。

 

是非、お試しを!

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

naruhodou.jp

 

 

ザーサイともやしのナムルの作り方

 調理時間:5分

材料

[2人分]

  • もやし 200g
  • ザーサイ 60g
  • ごま油 大さじ1
  • ラー油 小さじ1
  • 鶏ガラスープの素 小さじ1
  • 醤油 小さじ1
  • おろしにんにく 1かけ分
  • 白炒りごま 小さじ2

 

下準備

  • もやし・・・さっと洗っておく。

 

 手順 

  1. 沸騰した湯にもやしを入れて、40~50秒茹でる。茹でたらザルにあけて、しっかりと水気を切る。

  2. ボウルにすべての材料を入れて混ぜ合わせたら完成♪

 

POINT

  • 生にんにくの辛味が苦手な場合は、チューブにんにくを使用する。
  • うま味調味料を少量いれるのもおすすめ♪
  • ナムルには、豆もやしかブラックマッペもやしを。

 

このレシピでおすすめのアイテム

にんにくラー油

レシピでも使用した愛用のラー油です。

フライドガーリックがたっぷりと入っていて、にんにくの香り・食感が良いのがポイント。辛味もしっかりとある、ラー油好きにおすすめしたい一品です。

 

九鬼 純正胡麻油こいくち 

愛用のごま油です。ごま油が好きな方に是非おすすめしたいです♪こいくちというだけあって、かなり濃厚です。お試しを!

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

TOP