※当サイトは広告を利用しています。
ちょこっと豆知識
「パウンドケーキ(Pound Cake)」という名前は、元々のレシピに由来しています。
イギリス発祥で、小麦粉・バター・砂糖・卵をそれぞれ1ポンド(Pound)ずつ使うことから来ています。
非常にシンプルな配合が特徴でした。
今回は、バナナをたっぷりと使った濃厚しっとり『チョコバナナパウンドケーキ』のレシピ・作り方をご紹介します。
焼き込んだバナナのとろっとした舌触りと、濃厚なチョコレートの味わいが相性抜群のパウンドケーキです♪
バナナを生地に練り込むことで、とてもしっとりとした食感に仕上がります!「家でもこんなにしっとりとしたパウンドケーキが作れるなんて」と実感していただけると思いますよ。
是非、お試しを!
チョコバナナパウンドケーキの作り方
調理時間:60分
材料
[17〜18cmパウンドケーキ型]
- 完熟バナナ 2本
- レモン汁 小さじ2(小さじ1ずつ使用)
- 無塩バター 100g
- グラニュー糖 70g
- 卵(M) 1個
- バニラエクストラクト 小さじ2 ※
- A.薄力粉 80g
- A.アーモンドプードル 20g
- A.ベーキングパウダー 4g
- 板チョコ 1枚
※バニラエクストラクトの代わりに、バニラオイルでも代用可。
下準備
- 無塩バターを室温に戻し、柔らかくしておく。
- 薄力粉・アーモンドプードル・ベーキングパウダーを合わせてふるう。
手順
- ボウルにバナナ1本・レモン汁小さじ1を入れて、フォークで滑らかになるまで潰す。
- ボウルに無塩バター・グラニュー糖を入れる。
- ホイッパーでホイップ状になるまでしっかりと混ぜる。
- 溶き卵を3回に分けて加えて、都度しっかりと混ぜる。
- 〈1〉の潰したバナナとバニラエクストラクトを加えて混ぜる。
- ふるった粉類のAを一度に加えて、ゴムベラでさっくりと混ぜる。
- 板チョコの半分を粗く砕いて混ぜ込む。
- 油を塗ったパウンド型に生地を流し入れ、縦半分に切ったバナナをのせる。バナナにはレモン汁小さじ1を塗る。板チョコの半分を大きく割りのせる。
- 170℃のオーブンで40分焼いたら完成♪
POINT
- バナナは柔らかいくらいの完熟を使用する。
- チョコレートは甘くなりすぎないように、ビターなものを使用する。
このレシピでおすすめのアイテム
タイガークラウン パウンド型17cm
愛用のパウンド型です。フッ素コートのおかげで型外れもよく、とても使いやすいです。焼きムラもできず、仕上がりも綺麗ですよ。
リンク
シャープ 過熱水蒸気 オーブンレンジ 31L
愛用のオーブンレンジです♪
31Lと庫内は広く、コンベクションで焼き色も均一につきますよ♪
リンク
最後までご覧いただきありがとうございます。
レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。