ちょこっと学べる栄養レシピサイト『なるほど食堂』

約950種類のレシピを掲載中。栄養士監修のレシピや、現役の調理師による豆知識も紹介しています

"焼き鳥風”鶏皮の甘辛七味焼きのレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。

ちょこっと豆知識

「葉ニンニク(はにんにく)」は、その名の通りニンニクの葉の部分です。

通常のニンニクは球根を使いますが、葉ニンニクは球根ができる前の若い状態で収穫されたものです。

ニンニク特有の香りがありつつも、辛味や刺激は控えめ。

クセが少なく、マイルドで食べやすいです。

おつまみ 簡単おつまみ 鶏皮 焼き鳥風 葉ニンニク今回は、おつまみにぴったりの「鶏皮の甘辛七味焼き」の作り方をご紹介します。

 

パリパリの鶏皮と甘辛い味付けがたまらない一品になっています。

もちろんごはんのおかずにもぴったり♪

 

今回は葉ニンニクを使いましたが、手に入りにくい食材なのでにんにくの芽や九条ネギ、長ネギで代用してくださいね!

 

簡単おつまみレシピになっているので、是非作ってみてくださいね。

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

naruhodou.jp

 

 

"焼き鳥風”鶏皮の甘辛七味焼きの作り方

材料

  • 鶏皮 250〜300g
  • 葉ニンニク 1束
  • A.醤油 大さじ3
  • A.酒 大さじ2
  • A.みりん 大さじ2
  • A.砂糖 大さじ1
  • 七味 お好みで

 

下準備

  • 鶏皮を食べやすい大きさに切る。
  • 葉ニンニクを斜めに切る。

f:id:eiyoshi-syokudo:20210413201904j:plain

 

作り方

STEP
フライパンに油をひかずに、鶏皮を中火で焼く。
鶏皮からどんどん油が出るので、油をひかなくてOK。
STEP
鶏皮が好みの状態まで焼いたら、葉ニンニクを加えサッと炒め、別の器に移す。
パリパリが好きならじっくりと焼く。もちもち感が好きなら早めに引き上げる。
STEP
鶏皮を炒めていたフライパンの脂を取り除き、Aの調味料を全て入れ、火にかける。
鶏皮の油は鶏油として、炒め物やラーメンに使うのがおすすめ!
STEP
調味料が煮詰まってきたら、鶏皮と葉ニンニクを戻し、七味を加えて軽く和えて完成。
七味はたっぷりと♪

 

このレシピでおすすめのアイテム

ぢんとら 京職人手作りの『香りできたて京七味』

お気に入りの七味です!とにかく香り高く、これをかけるだけで料理がより一層おいしくなりますよ♪少量から購入できるのでおすすめのポイントです。

【七味中辛(袋入り)】メール便OK!**京職人手作り『香りできたて京七味』**

価格:450円
(2025/4/6 07:45時点)
感想(24件)

 

Zwilling ツヴィリング 「 プロ SS フライパン 3PLY 26cm 」

安心のツヴァイリングのフライパンです。26cmと使いやすい大きさに、ステンレスの丈夫さをもっているので、一生もののフライパンです。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

TOP