※当サイトは広告を利用しています。
バックリブは、豚の背中側の骨付き肉のこと。
スペアリブより小ぶりで、柔らかく脂身が少ないのが特徴です。
サイズが小さいことから「ベビーバックリブ」とも呼ばれます。
アメリカではバーベキューの定番で、特にテネシー州メンフィスやテキサス州では名物料理として有名です。
今回は、1日かけて漬け込む、ワイルドな男の料理!!『バックリブのBBQソース』のレシピ・作り方をご紹介します。
りんごやはちみつ、にんにくなどを合わせた手作りのBBQソースは旨味たっぷり♪
骨付き肉にたっぷり掛けて、豪快にかぶりつきましょう!
しっかりとした食感のお肉も、キウイの持つ酵素パワーで柔らかく仕上げることができますよ。
今回使用した豚肉の部位「バックリブ」は、おなじみの「スペアリブ」と同じ骨付き肉ですが、次の違いがあります。
■バックリブ(背中側)・・・脂肪が少なく柔らかい
■スペアリブ(お腹側)・・・肉の量が少なく固め
今回の購入先は、特殊なお肉も扱う通販サイト「ミートガイ」。
近所のスーパーでは手に入らないバックリブも、こちらではお得に購入できますよ。
記事の下部にリンクを貼っておきます。
レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪
こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。
バックリブのBBQソースの作り方
調理時間:60分(漬け込み時間を除く)
材料
[3~4人分]
- バックリブ 1.2kg
- キウイフルーツ 2個
- A.塩 小さじ1
- A.こしょう 小さじ1/2
- A.オールスパイス 小さじ1/2
〈BBQソース〉
- ケチャップ 大さじ8
- ウスターソース 大さじ6
- はちみつ 大さじ6
- 酢 大さじ4
- 醤油 大さじ2
- すりおろしりんご 1/2個分
- おろしにんにく 小さじ2
- パプリカパウダー 小さじ1
- チリパウダー 小さじ1
下準備
- キウイフルーツ・・・皮をむき、ペースト状にしておく。
手順
- ボウルに〈BBQソース〉の材料をすべて入れて、しっかりと混ぜ合わせておく。
- バックリブにキウイフルーツを塗り、8時間漬け込む。8時間経ったら、表面を流水で洗い、ペーパーで水気を取る。
- 〈A〉を表面に刷り込む。
- 〈1〉で作ったBBQソースの半分を表面に塗り、12時間~24時間漬け込む。
- 170℃に予熱したオーブンで、30~35分焼いたら完成♪途中でBBQソースを塗りながら焼く。
POINT
- バックリブは、スペアリブでも代用可能。
- キウイフルーツは、パイナップルでも代用可能。
- 調味料を刷り込むときは、骨の面ではなく肉の面に。
このレシピでおすすめのアイテム
ミートガイ バックリブ
本レシピで使用した、ミートガイのバックリブ。
日本ではスペアリブが主流ですが、アメリカではバックリブ!
脂身が控えめで、肉肉しい味わいが絶品です。
シャープ 過熱水蒸気 オーブンレンジ 31L
当サイトで使用している、愛用のオーブンレンジです。
31Lと庫内は広く、コンベクションで焼き色も均一につきますよ♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。