ちょこっと学べる栄養レシピサイト『なるほど食堂』

約950種類のレシピを掲載中。栄養士監修のレシピや、現役の調理師による豆知識も紹介しています

【うまいたれ】生姜がピリッと効いた甘辛味が絶品♪『牛そぼろ』の簡単レシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。

ちょこっと豆知識

「うまいたれ」は、地元米沢では各家庭に1本常備されているほど親しまれており、「うまいたれ」を使った芋煮は、米沢の郷土料理としても知られています。

塩分が控えめで、卵かけご飯やおひたしなどのかけ醤油としても最適です。

牛そぼろ うまいたれ わっぱ お弁当 

今日は、万能調味料うまいたれを使った簡単レシピ♪『牛そぼろ』の作り方をご紹介します。

 

醤油の代わりに使えば、どんな料理も美味しく仕上がる「うまいたれ」。

 

今回は、その「うまいたれ」を使ってお弁当にぴったりな牛そぼろを作りました。

生姜のピリっとした辛さと、牛肉の甘辛い味付けが絶品です♪

是非、お試しを!

 

 

牛そぼろの作り方

 調理時間:10分

材料

[2人分]

  • 牛ひき肉 150g
  • おろし生姜 小さじ1/2
  • うまいたれ 大さじ3
  • 砂糖 大さじ2
  • 酒 大さじ1

 

下準備

  • 特になし

 

 手順 

  1. 小さな鍋かフライパンに全ての材料を入れ、混ぜ合わせる。※この段階では、火にかけない。

  2. 箸で混ぜながら、中火で加熱する。

  3. 調味料が少なくなってきたら完成♪

 

POINT

  • 火にかける前に、肉と調味料を混ぜることで簡単にパラパラに。

 

おすすめのアイテム

うまいたれ

本レシピでも使用している、万能調味料うまいたれ。

料理に醤油の代わりに使用するだけで、何でも美味しくなる調味料♪

 

バッラリーニ  フライパン 

愛用のイタリア製ノンスティックフライパンです。見た目がおしゃれなだけでなく、安全性にも配慮しているのがいいですね♪

テフロン加工同様にひっつきにくく、しかも金属ヘラも使えるという頑丈さ。

使いやすさも兼ね備えています!

デメリットをあげるとすれば、少し重めのフライパンではありますね。

ですが、見た目・安全性・使いやすさを考えれば全く問題なしです♪

レビューも書いてますので、ぜひご覧ください↓

naruhodou.jp

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

TOP