※当サイトは広告を利用しています。
杏仁霜(きょうにんそう)は、アンズ(アプリコット)の種子「杏仁(あんにん)」を粉末状にしたものです。
甘い香りとナッツのような風味が特徴で、主に杏仁豆腐やデザートの風味付けに使われます。
杏仁霜がない場合は、アーモンドエッセンスやアーモンドミルクで代用できますが、風味は少し違います。
本格的な風味を楽しみたいなら、杏仁霜を使うのがおすすめです!
今日は、杏仁霜で本格的な味わいの『杏仁豆腐』のレシピ・作り方をご紹介します。
今回は杏仁霜で作りましたが、皆さんは普段何を使って杏仁豆腐を作っていますか?
アーモンドエッセンス?杏仁霜?
こだわって北杏や南杏から作っている方はすごいですね♪
アーモンドエッセンスで普段作っている方は、是非杏仁霜で作ってみてください。
杏仁霜は杏の種から作られていて、とっても香りがいいんです♪
少し前までは入手し難い食材でしたが、今はスーパーの中華食材売り場に置いてありますね。
使い方も簡単なので、おすすめですよ!
是非、お試しを!
杏仁豆腐の作り方
調理時間:10分(冷却時間を除く)
材料
[4人分]
- 牛乳 450ml
- A.グラニュー糖 50g
- A.杏仁霜 20g
- B.粉ゼラチン 5g
- B.水 30ml
下準備
- 粉ゼラチンと水をあわせてふやかしておく。
- グラニュー糖と杏仁霜を混ぜ合わせる。
手順
- 鍋に牛乳を入れて、沸騰直前で火を止める。
- 混ぜ合わせたAを入れて、ホイッパーで混ぜる。
- ふやかしたゼラチンを加えて、しっかりと混ぜ溶かす。
- 茶こし等で濾しながら、容器に流し入れる。
- 粗熱が取れたら、冷蔵庫でしっかりと冷やし固めて完成♪
- お好みでクコの実を飾って♪
POINT
- 牛乳は沸騰させないように注意をする。
- ゼラチンは、ダマになったり・溶け残りの原因になるので、使う前に水でふやかす。
- 茶こしで濾すことによって、ゼラチンの溶け残りを取り除き、なめらかに仕上がる。
このレシピでおすすめのアイテム
ユウキ食品 杏仁霜
本レシピで使用した杏仁霜。
杏仁の香りがとても良く、使いやすいのが特徴。
量に対しての価格も安いので、コスパ抜群でおすすめ♪
Zwilling ピコ ソースパン 14cm
愛用のZWILLINGのソースパンです。
オールステンレスのソースパンはとても使いやすいですよ♪
この小ささがちょっとだけ・・・にぴったりです!
最後までご覧いただきありがとうございます。
レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。