※この記事は広告を利用しています。
ちょこっと豆知識
コンビーフ(corned beef)は、牛肉を塩漬けにして保存性を高めた食品です。
「corned」は「コーン(とうもろこし)」ではなく、「粒状の塩」を指します。昔は大粒の塩で牛肉を漬け込んで保存していたため、この名前がつきました。
塩漬けと缶詰加工により長期間保存が可能で、災害用の非常食としても人気があります。
今日はコンビーフ缶を使った、朝食にぴったりのサンドイッチをご紹介します。
コンビーフとマヨネーズの相性は抜群ですよね!
そこにチーズと・・・美味しくないわけがないっ
今回はホットサンドメーカーは使わずにオーブントースターで作りました。
お持ちの方は是非使って作ってみてくださいね。
たっぷりコンビーフとチーズのホットサンドの作り方
材料
[2〜3人分]
- サンドイッチ用食パン 6枚
- コンビーフ缶 1缶
- キャベツ 約1/6玉
- マヨネーズ 50g
- ドライパセリ 適量
- ブラックペッパー 適量
- スライスチーズ 3枚
下準備
- キャベツは細かく切って、30秒ほど茹でる。(水気はしっかり切る)
作り方
STEP
ボウルにコンビーフ、キャベツ、マヨネーズ、ドライパセリ、ブラックペッパーを入れ混ぜ合わせる。
べちゃべちゃにならないように、キャベツの水はしっかりと切る。
STEP
食パンにスライスチーズをのせ、その上に1のコンビーフをたっぷりとのせ、食パンでサンドする。
コンビーフは全体に伸ばさず、中央のほうにのせる。
STEP
トースターまたは、ホットサンドメーカーで焼いたら完成♪
焼かなくても美味しいよ♪
ポイント
- キャベツの水気はしっかりと切る。
このレシピでおすすめのアイテム
BRUNO ホットサンドメーカー
愛用のホットサンドメーカーです。パン耳がついた状態でホットサンドができたり、2つ同時に焼けたりと便利なホットサンドメーカー♪
見た目も可愛いので、出しっぱなしにしておいてもいいですね。
リンク
最後までご覧いただきありがとうございます。
レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。