※この記事は広告を利用しています。
スタンドミキサーは、生地のこねや混ぜ作業を自動で行うための調理器具です。
スタンド(台座)に固定されており、手で持つ必要がないため、長時間の作業でも負担が少なく、効率的に作業を進められます。
パンやピザの生地をこねる、ケーキやクッキーの材料を混ぜる、ホイップクリームやメレンゲを泡立てるなど、さまざまなことができます。
今日は、甘じょっぱさが絶品!『チョコ塩パン』のレシピ・作り方をご紹介します。
栄養価の高い甘酒をパン生地にたっぷりと練り込んだ、体に嬉しいパンです。
チョコレートの甘さとほんのりとした塩気が、それぞれの味わいを引き立たせています♪
焼き立てのパン、おやつや朝食にいかがですか?
愛情のこもった手作りパンは、ご家族にもきっと喜ばれますよ。
パン生地は下の方でご紹介しているスタンドミキサーで簡単に作っています。お菓子作りやパン作りが捗りますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪
こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。
チョコ塩パンの作り方
調理時間:150分
材料
[8個分]
- A.準強力粉 250g
- A.塩 3g
- A.バターミルクパウダー 20g
- A.無塩バター 20g
- A.甘酒 160g
- A.卵 30g
- A.ドライイースト 3g
- バトンショコラ 8本
- フルール・ド・セル 適量
下準備
- 無塩バター・・・常温に戻して、柔らかくする。
- 甘酒・・・常温のものを使用する。
手順
- 〈A〉の材料を全てスタンドミキサーの中に入れて生地を作る。
- 生地ができたら丸めて、一次発酵を行う。
- ガスを抜き、生地を丸める。※乾燥しないように、15分置いておく。
- 生地を丸く伸ばし、8等分に切る。
- めん棒で生地を伸ばし、バトンショコラを置く。
- バトンショコラを置いた方から巻いていく。
- 巻き終わったら乾燥しないように、二次発酵を行う。※30℃30分程度
- 刷毛で残った溶き卵を塗り、フルール・ド・セルをのせる。
- 180℃に予熱したオーブンで13分焼いたら完成。
POINT
- スタンドミキサーがない場合は、ホームベーカリーや手捏ねでもOK!
- 発酵中は乾燥しないように気をつける。
本レシピのおすすめアイテム
キッチンエイド スタンドミキサー
お菓子作り・パン作りが好きな方に、是非おすすめしたいアイテム「スタンドミキサー」。これでパン生地を作るだけで、仕上がりがワンランク以上アップしますよ♪しかも楽ちん!
シャープ 過熱水蒸気 オーブンレンジ 31L
愛用のオーブンレンジです♪
31Lと庫内は広く、コンベクションで焼き色も均一につきますよ♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。