らくらく栄養レシピ『なるほど食堂』

ちょっと勉強になるレシピサイト。栄養士監修のお気に入りのレシピ、現役の調理師による豆知識。

冷めてもジューシー♪『ほりにし唐揚げ』の簡単レシピ・作り方

※この記事は広告を利用しています。

ちょこっと豆知識

唐揚げをジューシーに揚げるコツ。

  • 下味をしっかり染み込ませるため、鶏肉をフォークで刺してから漬け込むと味が均等に広がります。
  • 二度揚げすることで外はカリッと、中はジューシーに仕上がります。

ほりにし唐揚げ アウトドアスパイス

今日は、大人気アウトドアスパイスを使った『ほりにし唐揚げ』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。

 

巷で噂のアウトドアスパイス「ほりにし」。

肉、魚、野菜と何にかけても美味しい、オールマイティな調味料として大人気!

ほりにしをたっぷりと使用し、食欲をそそるスパイシーな鶏の唐揚げを作りました。

魔法の液に漬け込むことで、冷めてもジューシーな唐揚げが楽しめます♪

 

12/8(日) 在庫補充 / アウトドアスパイス ほりにし スパイス 100g 小瓶 1本 アウトドア キャンプ BBQ バーベキュー 調味料 キャンプ調味料 キャンプ飯 料理 パスタ チャーハン 唐揚げ 野菜炒め 焼肉 卵かけご飯 内祝い ギフト プレゼント

価格:842円
(2024/12/10 15:23時点)
感想(22件)

 

是非、お試しを!

 

レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪

こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。

naruhodou.jp

 

 

ほりにし唐揚げの作り方

 調理時間:30分(漬け込み時間を除く)

材料

[4人分]

  • 鶏もも肉 600g
  • A.水 500ml
  • A.砂糖 20g
  • A.塩 20g
  • B.ほりにし 小さじ4
  • B.ガーリックパウダー 小さじ2
  • B.ジンジャーパウダー 小さじ2
  • B.酒 大さじ2
  • 卵 2個
  • 小麦粉 大さじ7

 

下準備

  • 鶏もも肉・・・1枚肉を6分割するぐらいの大きさに切る。

 

 手順 

  1. ボウルに〈A〉を入れ、よく混ぜる。鶏もも肉を入れて、冷蔵庫で半日程度漬け込む。

  2. 漬け込んだ鶏もも肉を流水で洗い流してボウルに入れ、〈B〉の調味料も加える。

  3. しっかりと揉み込む。

  4. 卵と小麦粉を加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。1~2時間漬け込む。

  5. 160~170℃の油で揚げたら完成♪

 

POINT

  • 〈A〉の液(ブライン液)に漬け込むことで、しっとりジューシーな仕上がりになる。
  • 揚げている途中に焦げそうになったら、2度揚げ(低めの温度で揚げたあと、油の温度を上げて、やや高温の油でもう一度揚げること)をする。

 

おすすめのアイテム

バッラリーニ  フライパン 

愛用のイタリア製ノンスティックフライパンです。見た目がおしゃれなだけでなく、安全性にも配慮しているのがいいですね♪

テフロン加工同様にひっつきにくく、しかも金属ヘラも使えるという頑丈さ。

使いやすさも兼ね備えています!

デメリットをあげるとすれば、少し重めである点ですね。

ですが、見た目・安全性・使いやすさを考えれば全く問題なしです♪

ぜひこちらもご覧ください↓

naruhodou.jp

 

牛刀包丁 関孫六 ダマスカス 180mm

愛用の包丁。三徳包丁よりも圧倒的に牛刀の方が万能です!刃先が尖っているので、刃先で細かい作業もできますし、肉・魚も捌きやすいです。

180mmという長さも家庭で使うには一番使いやすいですよ。是非!

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Xまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

     

TOP