はやみです。
今日は、旬の桃を使って作る極上スイーツ♪『桃のパンナコッタ』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。
7~8月に食べ頃を迎える果物・桃。
滑らかな口溶けのパンナコッタに、桃のペーストと果肉をたっぷりと乗せました。
旬の桃のおいしさを存分に味わうことができるスイーツです。
フレッシュな桃が楽しめるこの季節に、ぜひお試しください!
そのままでも、ゼリーやタルトにも…桃のコンポート
レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪
こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。
桃のパンナコッタの作り方
調理時間:30分(冷やし固める時間を除く)
材料
[4個分]
- 生クリーム(36%) 200ml
- 牛乳 200ml
- グラニュー糖 40g
- バニラビーンズ 1/2本
- 粉ゼラチン 5g
- 水 大さじ2
〈桃ソース〉
- 桃 1/2個
- 水 100ml
- グラニュー糖 30g(桃の甘さによって変える)
下準備
- 粉ゼラチンと水をあわせてふやかしておく。
- バニラビーンズは、鞘を縦半分に切りしごいておく。
手順
- 小鍋に生クリーム・牛乳・グラニュー糖・バニラビーンズを入れて、火にかけ加熱する。
- 沸々してきたら火をとめる。※沸騰させないように注意をする。
- ふやかしたゼラチンを入れて、しっかりと混ぜる。
- 濾しながら器に注ぎ入れ、粗熱を取りしっかりと冷蔵庫で冷やし固める。
- 鍋に切った桃・水・グラニュー糖を入れて火にかける。
- 2~3分煮たら火を止めて、ブレンダーでペースト状にする。※粗熱を取る。
- パンナコッタが冷やし固まったら、桃のペーストをかける。残りの桃を盛り付けたら完成♪
POINT
- バニラオイルでも代用できますが、バニラビーンズで作ると本格的な味わいに♪
このレシピでおすすめのアイテム
製菓・製パン材料は全て↓のサイトで購入しています♪価格もとても安く、かわいいアイテムも豊富です。実店舗はないので、通販のみの製菓・製パン材料店です。
Zwilling ピコ ソースパン 14cm
愛用のZWILLINGのソースパンです。
オールステンレスのソースパンはとても使いやすいですよ♪
この小ささがちょっとだけ・・・にぴったりです!
リンク
最後までご覧いただきありがとうございます。
レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。