はやみです。
今日はトムヤムペーストで簡単に仕上げる、レモングラスの香りが爽やかな『トムヤムクン』のレシピ・作り方をご紹介します。
タイの定番料理「トムヤムクン」。唐辛子のピリッとした辛さとハーブの爽やかな酸味、海老やきのこの旨味が日本でも大人気のスープです。
家庭で作るにはハードルの高そうな料理ですが、様々なスパイスを練って作られた市販のトムヤムペーストがあれば、とっても簡単にチャレンジできますよ!
トムヤムペーストは、これひとつでスープの他にも炒め物やチャーハンなど、どのような料理でもエスニックな味わいに仕上がりますよ♪どうぞ、レモングラスとライムリーフの爽やかな香りを普段の料理に取り入れてみてください。
エスニック料理が好きなあなたにオススメ♪絶品パッタイレシピ
是非、お試しを!
レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪
こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。
トムヤムクンの作り方
調理時間:20分
材料
[3人分]
- 有頭海老 6尾
- 玉ねぎ 1/2個
- しめじ 1/2パック
- トマト 1個
- にんにく 1かけ
- 青唐辛子 1本
- サラダ油 大さじ1
- A.水 400ml
- A.トムヤムペースト 大さじ1.5
- A.ナンプラー 大さじ1
- A.砂糖 小さじ1
- レモン汁 小さじ1
- ココナッツミルク 大さじ3
- パクチー
下準備
- 有頭海老・・・殻をつけたまま、爪楊枝で背わたを取る。
- 玉ねぎ・・・薄切りにする。
- しめじ・・・石づきを取り、ほぐしておく。
- トマト・・・角切りにする。
- にんにく・・・つぶす。
- 青唐辛子・・・種を取り、小さめに切る。
手順
- 鍋に油とにんにくを入れて、弱火でじっくりと加熱する。
- 香りがでたらエビを入れて、中火で両面焼く。※この段階で中まで火は通さなくてOK。
- エビの両面が焼けたら取り出して、玉ねぎを入れて炒める。
- 玉ねぎに少し焼き色がついたら、しめじを加えて炒める。
- しめじがしんなりしてきたら、トマト・青唐辛子を加えて軽く炒める。
- 〈A〉をすべて入れて、沸騰するまで加熱する。
- 沸騰したら弱火にして、エビを戻して3分程度煮る。
- 火を止めて、レモン汁・ココナッツミルクを加えて混ぜ合わせたら完成♪
- 盛り付けたら、パクチーをのせる。
POINT
- エビは殻ごと使用することで、エビの出汁がしっかりと出る。
- レモン汁は、酸味・香りが飛ばないように火を止めてから加える。
このレシピでおすすめのアイテム
トムヤムペースト
本レシピでも使用したトムヤムペースト。
レモングラスやライムリーフなどが入っていて、これを加えるだけど何でもトムヤム味に♪
牛刀包丁 関孫六 ダマスカス 180mm
愛用の包丁。三徳包丁よりも圧倒的に牛刀の方が万能です!刃先が尖っているので、刃先で細かい作業もできますし、肉・魚も捌きやすいです。
180mmという長さも家庭で使うには一番使いやすいですよ。是非!
最後までご覧いただきありがとうございます。
レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。