はやみです。
今日は、野菜がたっぷり食べられる「アジの南蛮漬け」の作り方をご紹介します。
食欲がないときでも食べられる、さっぱりとしたレシピなので参考にしてみてください。
基本、揚げたアジを合わせた調味料に漬け込むだけなので、誰でも簡単にできるレシピになっています。
今回はアジで作りましたが、イワシや鯖などの青魚、タラやカレイなどの白身魚でも美味しくできおすすめですよ!
では、最後までご覧ください。
アジの南蛮漬けの作り方
材料
- アジ(小さめ) 4枚(2尾分)
- 塩 少々
- 片栗粉 適量
- 揚げ油
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 1/4本
- ピーマン1個
- 鷹の爪 1本
〈漬け汁〉
- だし汁 100ml
- 酢 50ml
- 醤油 35ml
- みりん 35ml
- 砂糖 大さじ1
だしのとり方はこちらのページを参考にしてみてください。
下準備
- 玉ねぎ・人参・ピーマンは千切りにする。
- 鷹の爪は種を取り、輪切りにする。
- アジに塩をふり、15分ぐらい置き、出てきた水分を拭き取る。
作り方
- 漬け汁の材料を全て鍋に入れてひと煮立ちさせる。
※だし汁は水100ml+顆粒だし小さじ1/2でOK - アジに薄く片栗粉をまぶし、150~160℃の油で揚げていく。
- タッパ等の入れ物に野菜を入れ、上に揚げたアジを乗せる。
- 温めた漬け汁をかけ、1時間以上冷蔵庫の中で冷まして完成。
ポイント
- アジに塩をふって、水分を拭き取ることで臭みを取る効果がある。
- 野菜を千切りにするときは、できる限り細くする。生で食べるため、太いと食べ難くなる。
- アジをあげるときは、低い温度でじっくりあげると骨まで食べられる。
まとめ
お酢は、内臓脂肪の減少、血圧の低下、疲労回復の効果があり、積極的に取り入れたい食品ですね!特に疲労回復は有名な効果で、疲れている時は是非とってみてください。
青魚のDHA・EPAに、野菜のビタミンに、お酢と身体に良いことばかりのレシピですね。
おすすめのお酢
①ミツカン 純米酢金封 900ml
米酢は穀物酢よりも角がなく、まろやかなお酢です。穀物酢の尖った酸味が苦手な方は是非のこ米酢を使ってみてください。少し高いですが、美味しいお酢ですよ。
リンク
最後までご覧いただきありがとうございます。
レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。